AmazonTVゲーム

【ゲーム配信するために必要な機材】初心者にオススメの機材を解説、失敗しない著作権問題を解説。

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
YouTubeライブ配信
  • URLをコピーしました!

YouTube動画において人気コンテンツの1つであるゲーム配信ですが、自分もやってみたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

ゲーム配信を行うためには、いくつかの機材を揃える必要があります。

今回は、ゲーム配信で一般的に必要な機材を紹介します。ゲーム配信に挑戦してみたいけれど何から手をつければ良いか分からないという方は、ぜひ機材選びの参考にしてみてください。

目 次[ジャンプ]

① ゲーミングパソコン

ゲーム配信に必要な機材の1つ目は「ゲーミングパソコン」です。

PCゲームを配信する場合はこれが無ければ始まりません。ゲーミングパソコンとは、ゲームプレイに特化した性能を持つパソコンのことです。繊細なグラフィックや細かくなめらかな動きなど、ゲーム配信には非常にハイクオリティなシステムが必要です。特にPC側でゲームをしながら配信も同じPCで処理する場合は高いスペックのパソコンが必要となります。

デスクワークなどに使用する一般的なパソコンは、書類作成やインターネットなどの普段使いには問題はないでしょう。しかし、ゲーム配信に一般的なパソコンを使うと、動きが遅い・グラフィックが荒い・画面が固まるなどの不具合が発生する可能性があります。

ストレスなく快適にゲームをプレイするためには、十分なスペックを備えた「ゲーミングパソコン」が必要になります。

ゲーム配信に必要なゲーミングパソコンの重要なパーツは、主にグラフィックボード・CPU・メモリです。

グラフィックボード

グラフィックボードはモニターに画像や映像を映すためのパーツです。マザーボードにグラフィックボードが組み込まれているタイプはコンパクトですが、ゲームを存分に楽しむためには、スペック的にやはり物足りないところがあります。

ゲーム配信を多くのユーザーに見てもらうためには、スムーズにプレイできる環境は必須なので、より性能が高い独立したグラフィックボードがおすすめです。

CPU

CPUはパソコンの頭脳とも言える存在で、グラフィックボードが行う以外のデータ処理を担当します。スペックが高いほど処理速度が早いため、ゲームの反応も良く快適にプレイできます。

メモリ

メモリはパソコンにおける作業デスクのようなものです。メモリが多いと、パソコン内の処理がスムーズになり、クオリティの高いゲーム配信を行うことが出来ます。

ゲーミングPC選びには専門的な知識が必要なので、購入先に相談するのが一番です。

ゲーミングPCを取り扱っているパソコンメーカー10選を次の記事で紹介していますので参考にしてください。

② ゲーム機

ゲーム配信をしたいゲームがプレイできるゲーム機本体やスマートフォンが必要です。

PlayStation や Nintendo Switchなどが必要で、スマトフォン対応のゲームであれば処理速度が速く容量が大きいスマートフォンが必要になります。

配信機材の多くが、HDMI(High-Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース))端子に対応しているので、HDMI出力ができるゲーム機を選びましょう。最近のゲーム機には HDMI端子が付いていることがほとんどですが、古いゲーム機には無いので配信する場合は事前に確認しましょう。

著作権の問題

ゲーム配信を行う場合に、最も重要なのが「著作権」です。

世の中には、ゲーム配信の動画が あふれているので 一見どんなゲームでも配信できるように思われますが間違いです。

ゲームを配給する企業により著作権の対応が異なりますので、ゲーム動画を配信する前に必ず著作権に関する情報を確認しましょう。

全面的に配信を認めている企業もあれば、全て禁止の企業もあります。配信企業が同じでもゲームのタイトルにより対応が異なる場合があります。 各社非常に細かな著作権に関するガイドラインを設けていますので必ず確認しください。

勘違いポイント ①

有名なYouTuberが配信しているゲームだから大丈夫は危険です。そのYouTubeが所属している企業には配信が認められているだけで、個人には認められていないケースが多くあります。

勘違いポイント ②

むかし大丈夫だったから今も大丈夫は危険です。著作権に関する情報は更新されますので常に最新の情報で確認しましょう。

勘違いポイント ③

配信を推奨している企業だから何でも大丈夫は危険です。ゲーム配信を推奨している企業もありますが何でも許可されているわけではありません。例えばイベントで撮影した動画やゲーム内容を改変してしまう動画などを禁止している場合がほとんどなので、注意しましょぅ。

③ 配信ソフト

パソコンでゲーム配信を行う場合に不可欠なのが配信ソフトです。

例えばゲームの配信をスタート・終了する、自分のプレイしているゲーム画面を視聴者に見せる、自分のマイク音声を視聴者に届けるなど、これらは全て配信ソフトによって行われます。スムーズにゲーム配信を行うには配信ソフトを使いこなすことが非常に重要です。

ゲーム配信を行う場所は YouTube や ツイキャス、ニコ生、TicTokなど多数ありますが、ソフトを使った配信のやり方さえマスターすれば、どのような媒体でも配信が可能です。

なお、配信ソフトにもさまざまな種類があります。特によく使用されているのは「OBS Studio」です。OBS Studioは無料でありながら性能が高く、抜群の人気を誇っています。

多数の機材がOBS Studioに対応しており、設定しやすいこともポイントです。また、配信媒体ごとに設定が保存できるため、配信のたび設定し直しの手間がかからないことも嬉しいところです。ゲーム配信初心者でもとっつきやすい配信ソフトと言えます。

配信アプリは機材に付属していることもありますが、配信先や機材が変更になると使用できなくなるので、最初から多くの機材に対応している「OBS Studio」で配信を開始することをおすすめいたします。

④ キャプチャーボード

キャプチャーボードは、PlayStation や Switch、スマートフォンなどの画像を取り込み、ネットに配信するための機材です。PC対応のゲームを配信する以外は、ゲーム機本体から画像を取り込むために必要です。

具体的にはゲーム画像をパソコンに取り込むために使用します。PS4などは搭載されている機能を使うことにより、キャプチャーボードなしでもゲーム配信が可能です。また、キャプチャーボードはHDMI端子でゲームのハードと接続するため、HDMI端子が存在しないハード(Switch Lite・3DSなど)とは接続できないことにも注意しましょう。

⑤ マイク・ヘッドセット

自分の声をしっかり配信に乗せるためにはマイクも欠かせません。

卓上型や手持ちタイプなど、いくつかの形がありますが、自分でプレイしながらゲーム配信を行うなら、両手でキーボードの操作をしているため、手持ちマイクは向かないでしょう。また、プレイをしている間、体の位置が固定できるとは限らないので、卓上型も音声の入り方が不安定になる可能性があります。

おすすめは頭に固定できるヘッドセットタイプ。ヘッドセットであればついゲームに白熱して体が動いても、マイクは常に口元に固定されているため音声が安定します。

ヘッドセットにもゲーミング用があり、細かなサウンドまでしっかり再生するなどの性能が備わっています。ヘッドセットがあれば友達とオンラインでゲームをする際、気軽にボイスチャットを楽しむことも可能です。なお、接続方式はワイヤレスと有線いずれかです。ワイヤレスはケーブルにわずらわされることなく使用できる点が魅力です。

パソコン周りがすっきり片付くこともポイントです。着用したまま離席できるなど便利ですが、連続使用時間が存在し、定期的に充電の手間はかかります。有線タイプはゲーム初心者でも手を出しやすいリーズナブルな価格が魅力です。ケーブルを交換可能なタイプであれば、もし断線などが発生した場合もケーブルだけ新調して継続的に使えます。

⑥ Webカメラ

ゲーム配信の際、顔出しをしたいならWebカメラも必要です。非常に安価なものも販売されていますが、安い商品はあまり映像の質が良くなかったり、基本的な機能のみだったり、今一つな場合も多いため注意が必要です。
映像のなめらかさを表すフレームレート、画像の細かさを表す解像度、この2つに注目し、自分が満足できる性能の商品を選びましょう。

⑦ ゲーミングチェア

ゲーミングチェアがなければゲーム配信ができないというわけではありませんが、ゲーミングチェアもゲーム配信時に揃えておきたい機材の1つです。

ヘビーなゲーマーは一度につき長時間に渡ってプレイすることも珍しくありません。その際、普通のイスに座り続けていると、体が凝ってしまったり、腰を痛めたり、体が蒸れたり、さまざまな不快感につながる可能性があります。ゲームを調子良くプレイするためには、快適なゲーム環境が必要です。

そこで便利なのがゲーミングチェアです。例えば多くの商品にはリクライニング機能が搭載されています。ゲームの合間にちょっと休憩を取りたいときに重宝します。また、背もたれやひじ掛け部分などの通気性が良いことも特徴。長時間座っていても蒸れることがなく、しっかりゲームに集中できます。そのほか、ヘッドレスト・アームレスト・フットレストなど、体の各部をサポートするパーツが付いているものも。機能性やデザインが商品によってかなり異なるので、自分が気持ち良くゲームできるチェアを選びたいです。

まとめ

質の高いゲーム配信を行うため機材選びにもこだわろう 多くの視聴者が見てくれるような質の高いゲーム配信を叶えるためには、機材選びもこだわる必要があります。機材によって、性能・価格などが異なるため、それぞれじっくりチェックしつつ、自分のゲーム配信にはどのアイテムが適しているか考えることが大切です。機材がしっかり揃っていれば、スムーズにゲーム配信ができ、気持ちも盛り上がるでしょう。ゲーム配信における機材の重要性を理解し、機材探しに活かしてみてください。

目 次[ジャンプ]